更新

ベースを始めるのに必要な予算とおすすめのアイテムを紹介

ベースを始めようと思った時に気になる予算について、プロの楽器屋店員が適切な予算感と必要なアイテムを紹介します。2万円程度からベースは始められるので、参考にしてみてください。
ベースを始めるのに必要な予算とおすすめのアイテムを紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。

ベースを始める時、絶対的に存在するのが予算です。もちろん10万円20万円といった金額を使えるのであれば上質な機材を使用してエレキベースを始められます。しかし、たとえ数万円の予算でもそれは十分な金額です。

本記事ではベースを始めるのに必要な予算や必要なもの、そして予算別にオススメのアイテムを紹介いたします。

ベースを始めるのに必要な予算感

楽器屋さんとして働いていると、「いくらぐらいのベースを買えばいいですか?」という質問をいただくことがありますが、これは予算目一杯といつも答えています。

理由は、基本的に高価な方が質が高く、質が高い方が演奏しやすいために上達しやすいからです。

最低限の予算感でいうと、おおよそ2万円ぐらいだとは思います。しかし、よほどの事情がない限り、5万円ほどは用意した方がベターであることは間違いありません。

black friday banner

ベースを始めるのに必要なもの

ベースを始めるにあたって、必要なのはベース本体だけではありません。たとえば、音を出すためのベースアンプや、ベースアンプとベースをつなぐシールドケーブルも必要です。

ベースを始めるために必要ないくつかのアイテムについて、その概要を説明いたします。

ベース本体

ベース本体がなければベースを始められない、というのは一般的な認識です。しかし、たとえばピアノを始めようと思った時にピアノをいきなり購入する方は多くはないのではないでしょうか?

ピアノの場合、レッスン教室にピアノがあってそのピアノを使ってレッスンを受けることが一般的です。(もちろん自宅にピアノを購入する方もいます)同様に、ベースも教室のベースを借りて練習をすることが可能です。

可能であれば、ベース本体は5万円前後のものを選ぶと問題が起こりづらいとは思います。しかし、予算がそこまでなければ必ずしも無理をする必要はありません。

ベースアンプ

ベースはエレキベースといい、電気の力を利用して音を出します。電気を通さない状態でいくら上手くなっても、それはエレキベースの特性上効率が悪いと言えるでしょう。

周辺環境の問題で家では音を出せないという方もいるとは思いますが、小さな音量でもベースアンプは使った方がいいでしょう。ベースアンプの種類によってはヘッドホンを接続できるタイプもあるので、家庭で使いやすいものを選びたいですね。

大きな音を出しても問題のない方であれば、ある程度サイズのあるベースアンプを選ぶことをオススメします。なぜなら、特に程価格帯においてはサイズが小さすぎると音の質が低いことがほとんどだからです。

ベースアンプのサイズや音量感はある程度W数という数字で把握できます。ライブハウスでのライブなら300W以上、小さな部屋でのライブなら100W以上のものが望ましいです。

家で練習することを目的とするのであれば10W程度で十分かもしれませんが、音質面で物足りなさを感じることもあるので予算があれば30W以上のものをオススメします。

シールドケーブル

ベースとベースアンプをつなぐケーブルのことを、シールドケーブルといいます。詳細は専門的な内容なので割愛しますが、ベースやギターの信号は特性上ノイズを拾いやすいです。

そのために信号をノイズから守る機能を持つ専用のシールドケーブルを使用する必要があります。

シールドケーブルの質によってサウンドは異なり、価格は数百円で買えるものから数万円数十万円まで多岐に渡ります。

予算がなければ一番安いものを選ぶ形でもいいかもしれませんが、できれば1mあたり1000円以上(3mで3000円以上)のものを選ぶことをオススメします。

長さについては3mから5mほどのものを使用するのが一般的です。家で練習をするだけであれば、取り急ぎ3mのものを選ぶのがおすすめです。

ストラップ

ストラップとは、携帯電話などにつけるものではなく立って演奏する時にベースを肩から下げるためのものです。これがなければ立って演奏することができません。

座って練習するからストラップはいらない、という方もいるかもしれませんが座って演奏するのが上手でも立って演奏するのが上手とは限りません。練習プランの中には立って演奏する練習も入れ込みたいですね。

1000円程度で購入できるストラップもあれば、30000円ほどするものもあります。もしも最小限の予算で始めたければ1000円のものでも問題ありません。

しかし、ライブで激しい動きをしたいのであればストラップの耐久性に問題が出ることがあるので、3000円ほどまで予算は上げることをオススメします。

ステージで使うストラップはそのルックスも非常に重要です。以前は無骨で目立たないデザインのものが多かったのですが、最近ではデザイン性に優れたものも販売されています。

ここに予算をかけるのは楽しいので、ぜひ様々な製品をチェックしてみてもらいたいですね。

チューナー

ベースを演奏するにはチューニングを頻繁に行う必要があります。たまに自分ではチューニングができない、プロでなければチューニングができない、と勘違いをされている方もいます。しかし、チューニングは自分で頻繁に行うべきです。

昔は精度が悪いもの、使いづらいものが多かったのですが、最近では手軽に使えて精度も良いものが多くあります。

ちなみにチューナーにはクリップタイプとペダルタイプの2種類があります。クリップタイプはヘッドなどに取り付けてその振動を拾って音程を表示します。

ペダルタイプはシールドケーブルで接続し、信号から音程を表示します。前者は練習に、後者はライブにぴったりです。

その他

その他に必要になりうるものとしては、教則本、メンテナンス用品、ケース、イス、譜面台などが考えられます。

予算別のおすすめアイテムリスト

ベースを始める際に必要なアイテムについて、オススメしたいものは予算帯によって異なります。こちらでは、予算帯ごとにそれぞれオススメしたいものを紹介します。

2万円の予算でベースを始める

まずは手の届きやすい2万円の予算から紹介していきます。特に初心者の方は要チェックですよ。

ベース SELDER PB-30/JB-30 ベースリミテッドセット 初心者セット

率直にいうと2万円の予算では選択肢があまりなく、クオリティ的にはあまり期待ができません。その中でなぜこのセットを選んだのかというと、販売数が多くカスタマーサポートの質に期待が持てるからです。

楽天やアマゾンで商品を販売する上で、レビューは非常に大事です。トラブルが起こった時に間違いのない対応をしなければ悪いレビューが投稿され、商品は売れなくなってしまいます。

そうした意味でこのように良いレビューが集まっている商品は、レビューを守るために質の高いカスタマーサポートを行うはずです。

Bacchus バッカス BJB-1R / BJB-1M

もしも周辺機器はすでにあるのでベース本体だけが欲しいということであれば、こちらのBacchusというブランドは非常にオススメです。この価格帯のベースはほぼ全てがアジアの工場に製造を委託しています。

バッカスのこちらのモデルもアジア製ではありますが、工場には日本のバッカスの職人が直接指導を行なっています。そのために、小さなコストで最大限のクオリティを実現しています。

4万円の予算でベースを始める

次に4万円ほどの予算のベースを紹介します。段々値段が上がってきますが、自分好みのベースを見つけてみてくださいね。

YAMAHA TRBX174 OVS ミニアンプセット ベース 初心者 セット

ヤマハ製のベースに周辺機器をセットにしたものです。ヤマハはバイクや船など多くの製品の製造を手がけますが、ギターやベースの分野においてもその存在感は大きく、世界的に高く評価されています。

低価格帯のベースにおいて、ヤマハをおすすめすることはよくあります。理由としては、工業製品として最適な製造を行うことで最低限のコストで最大のクオリティを実現しているからです。

こちらのセットにはチューナー、シールドケーブル、ピック、ストラップ、ケース、アンプと一通りのアイテムが含まれています。もしもしっかりと始めたければ、これに追加して教則本とスタンドを購入するのがオススメです。

ドレミ出版 教則本 これからはじめる!! エレキ・ベース入門 DVD+CD付

長い間親しまれている定番の教則本です。レミオロメンやスピッツといった人気アーティストの譜面も含まれているので、取っ付きやすさがあると思います。

GIBベーシック GS-1 Guitar Stand

ケースに入れて保管するためにスタンドは必要ないという方もいるかもしれませんが、個人的にはスタンドを使うことをオススメします。理由は、すぐに手にとって弾ける状態にしておいて、短時間でも演奏するのが上達に大事だからです。

7万円の予算でベースを始める

この辺りから段々高いイメージがつきますが、長く使えるものには変わりないのでぜひ検討してみてください。

Squier Classic Vibe ’60s Jazz Bass BLK LRL VOXアンプ付き エレキベース入門10点セット

エレキベース界において最も愛されるブランドは間違いなくFenderですが、こちらで紹介するSquierはFender傘下のブランドです。そのために、適切なクオリティコントロールが行われています。

Squierにはいくつかのモデルが存在しますが、Classic Vibeは中でも最上位機種に位置するものです。本格的にヴィンテージと呼ばれる昔のFenderベースをモチーフとしており、演奏性、音質共に非常にクオリティが高いです。

セットになっているのはアンプやヘッドホン、チューナーなど。これらがあればすぐにベースをスタートできます。

YAMAHA / BB434 BLACK

YAMAHAのBBは数十年の歴史がある世界的な名機です。こちらのベースにプラスして周辺機器を選んでいくのもありだと思います。

Fender / RUMBLE 40 V3

ベースの王様、Fenderが製造するベースアンプです。ミュージシャンには広く知られた話ですが、Fenderはもともとアンプを製造するブランドでもあります。そのため、Fenderのベースアンプは世界中のベーシストから人気があります。

非常に軽量でありながら、小規模なライブにも対応できる出力の大きさが魅力的。

10万円の予算でベースを始める

10万円も出せば一生使えると言っても過言ではないクオリティになります。長く使うと思ってぜひチェックしてみてください。

Fender Made in Japan Traditional 60s Jazz Bass RW BLK VOXアンプ付き エレキベース 入門 10点セット

Fenderのジャズベースに周辺機器をセットにしたものがこちらです。Fenderには数年前までFender Japanという日本製のベースを中心としたブランドがありましたが、現在は撤廃しています。

その後継として新設されたのがFenderのMIJ(Made In Japanシリーズ)で、日本で独自に発展した技術を尊重しながらもFenderの伝統的な製法を取り入れています。

Fender MIJシリーズの評価は非常に高く、実際に仕事に使っているミュージシャンも少なくありません。

このセットのみで始めてもいいですし、ベースだけを買って10万円との差額である数万円で周辺機器を揃えてもいいと思います。

Ibanez / SR500B-CAT

ベースやギターの業界において、Fender、Gibsonといったブランドは世界的に有名ですがIbanezもそれらと並んで最も有名なブランドの1つです。SRというシリーズは何十年もの間多くのベーシストに愛されている名器として知られます。

SRの特徴はスリムなボディとネックです。非常に軽量で取り回しが良いため、ライブ派のベーシストに非常に人気があります。

サウンド面について触れると、ピックアップやプリアンプといった電装系がパワフルであるために力強くアンサンブルを支える特徴を持ちます。

形は演奏性を最重要視して、サウンドは電装系で作り上げるという手法は文字にするとシンプルで合理的ですが、デザイン力と技術力がなければ成立しないものです。

まとめ

本記事では予算帯ごとにベースを始めるのに必要なアイテムや、予算帯ごとにオススメのアイテムを紹介しました。

10万円ほどの予算であれば間違いなく素晴らしい環境でベースが始められます。しかし、予算は限りのあるものです。それ以下の予算でも、ベストと呼べる選択肢のものを紹介したので、これを参考にしてぜひベースを始めてみてください。

嵯峨駿介 /
ビギナーズ編集部 ライター

23歳でベース専門店Geek IN Boxを立ち上げ。海外ブランドとの取引経験が豊富でアメリカ、ヨーロッパ、中国などの主要ギターショウに参加。ベースマガジンなどの専門誌や、ウェブメディアなどへの寄稿多数。※本記事の内容は嵯峨駿介個人の意見、知識を基に執筆しております。所属するベーシック株式会社及びGeek IN Boxの総意を代表するものではありません。

ビギナーズTOPページ